【日光市】輪王寺 別院 中禅寺【立木観音】

栃木県日光市にある【天台宗 中禅寺】(てんだいしゅう ちゅうぜんじ)

湖の【中禅寺湖】は有名ですが、同じ名前のお寺があることを知っていますか?

実は『中禅寺』から『中禅寺湖』と名前が付いたそうです。

今回は、立木観音でも有名な【中禅寺】のご紹介です!

目次

日光山 輪王寺 別院 中禅寺

中禅寺は栃木県日光市の中禅寺湖畔・歌ヶ浜にある天台宗の寺院である。

世界遺産に登録された日光山輪王寺の別院であり、坂東三十三観音霊場の第18番に位置付けられている。

784年、日光山の開祖である勝道上人(しょうどうしょうにん)が船で湖を遊覧していた際に、湖上に千手観音の姿を感得し、桂の木に立木のまま千手観音像を刻んだ。この「立木千手観世音菩薩」を本尊として、中禅寺が開かれた。

初は、二荒山神社の神宮寺として、男体山登拝口近くに建立され、「補陀洛山(ふだらくさん)中禅寺」(現在の日光二荒山神社中宮祠(ちゅうぐうし))とされた。本尊は、その本寺(ほんじ)観音堂に祀られた。脇侍として、源頼朝が寄進した四天王像が祀られた。

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%A6%85%E5%AF%BA_(%E6%97%A5%E5%85%89%E5%B8%82)

中禅寺の正式名称は

「日光山 輪王寺 別院 中禅寺」

(にっこうざん りんのうじ べついん ちゅうぜんじ )

と言うそうです。

【輪王寺】は、日光で有名な天台宗のお寺です。

そちらの別院なんですね。

(↓輪王寺の公式HP内で中禅寺の紹介もあります。)

中禅寺 別称「立木観音」

中禅寺では、御本尊の「十一面千手観世音菩薩」が、木造の姿で安置されています。(国重要文化財指定)

顔が11面、手は1000本あり、掌には眼が付いています。

「私は、多くの人々を救えます!」 を表現しているそうです。

※ちなみに「ねずみ年」の人は、一生、観音様からお守りいただけるそうですよ。

中禅寺へ向かう

中禅寺湖に沿うように中禅寺はあります。

10月初めに来ましたが、紅葉のはじまりが見てわかりますね。

我々はここに止めた→

駐車場

駐車場は、お寺の正面に数台分あります。

その他、近くにも無料駐車場があります。

↑「歌ヶ浜第一駐車場」も中禅寺湖の目の前にあります。

隠れてる

駐車場から見える景色も素敵です。

(今回は、超濃霧でしたが)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次