【殺生石】日帰り那須観光②【九尾の狐の災い】

前記事に続き、1日那須観光の紹介になります。

前回は「那須温泉神社」

あわせて読みたい
【温泉神社】日帰り那須観光①【無料の足湯】 観光地「那須」へ そろそろ、紅葉のシーズンです。 毎年、観光客が殺到する紅葉の前に「那須をもうちょっと攻めてみよう」ということになりまして 前回よりも、もっと北...

今回は【殺生石】のご紹介です。この旅行のメインです!

目次

殺生石とは

殺生石の説明

殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩である。

付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を殺す石」だと信じたことからその名がある。

松尾芭蕉が『おくのほそ道』でこの地を訪れていることなどで知られ、国指定名勝となっている

(2014年〈平成26年〉3月18日指定)

なお伝承上、この石に起源を持つと伝えられている石が全国にいくつかあり、それらの中に「殺生石」と呼ばれているものがあるほか、那須の殺生石同様に火山性ガスが噴出する場所で「殺生石」と呼ばれる石があるとする文献もある。しかし単に「殺生石」といえば那須の殺生石を指すことが多い。

2022年3月5日に殺生石が二つに割れていることが確認された。割れる数年前よりひびが確認されていたため、那須町は「自然に割れた可能性が高い」との見解を述べている。

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%BA%E7%94%9F%E7%9F%B3

確かに、

ガス噴出硫黄のにおいデカい溶岩

この異様な地帯も相まって溶岩が禍々しく見えたのでしょう。

「これは動物を殺す石じゃ!」なんて考えちゃいますね。

でも、俳人の松尾芭蕉も殺生石を訪れ、おくのほそ道にも記され、名勝となる景色もあるんです。

今では、無料の観光名所としても有名ですが、ガスの噴出量が多い日は、立ち入り禁止になるみたいですね。

後述しますが、殺生石の伝説には

【妖狐】 【九尾の狐】 【玉藻(前)】

なんて言葉が出てきます。

という、有名な溶岩を見に行きます。

前情報はこんなもんにして、写真と共に紹介をしていきます!

駐車場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次