【宇都宮市】大谷石資料館【ロケ地&観光】

大谷石資料館
目次

宇都宮にある巨大地下ダンジョン

宇都宮にある観光スポット。

【巨大地下ダンジョン】になります。

一般の人もダンジョン内へ冒険に行けるのですが、

映画やドラマやMVなどのロケ地としても有名です。

我々が毎年行く理由は「避暑」です。

大谷石資料館を単語で説明をすると

「涼しい」「ダンジョン」「神秘的」

とりあえず、見て貰った方が早いと思います。

写真と共に詳しい説明に行きましょう!

(2022.8)

大谷石資料館とは?

と、その前に大谷石資料館とは…

宇都宮市大谷町にある「大谷石」を採っていた採石場跡になります。

1919年~1986年の約70年、大谷石を掘り出し続け、出来上がった巨大地下空間

大谷石地下採掘場跡 より引用

と、公式HPに説明があります。

時代の流れと共に用途が変わった巨大地下空間

  • 戦時中は秘密の地下工場
  • 戦後は巨大天然冷蔵庫
  • 現在は神秘的なロケ地

現在は、神秘的な地下空間が、様々な作品のロケ地として選ばれることが多いようです。

大谷石資料館へ行く

大谷石資料館の近くに来ました。大きな岩で囲まれた地域です。

ダンジョンへ向かうための装備(服装)

  • 上着(だいたい10℃前後)
  • スニーカーや運動靴(水で濡れている、階段が多い、凸凹道)
くろ

私は、半袖ハーパンで行きました!!(超暑がり)

駐車場

駐車場

↑写真は「第2駐車場」で、200台の駐車が可能だそうです。

他にも「第3」「第4」駐車場もあるそうです。

後述しますが、一番近くにある「第1駐車場」は、団体バス歩行が困難な方専用の駐車場になるそうです。

一般乗用車と予約したバスは、駐車料金が無料です。

ダンジョンまで歩きます

さぁ、向かいましょう!

採石場内に入るまでには、ちょいと歩きます。

↑この辺にくると急にひんやりとした冷気を感じます…

「第1駐車場」付近です。

該当する方は、ここまで車で来れます。

余談ですが、数年前はこの「第1駐車場」に駐車をすることが出来ました。もしかしたら、観光者が増加し、整備されたのかもしれません!(想像)

周りにも見所だらけ

トイレはここだけ(まるでセーブポイント)

お手洗いは、先に済ませましょう。

大谷石資料館は、トイレが1ヶ所しかありません。

1度ダンジョンへ入るとトイレがありません。

ダンジョン内は、寒く感じる方もいると思います。

ダンジョンを楽しむためにも、忘れずに行きましょう。

料金

「地下坑内入口」とありますが…

「この建物の中にダンジョンが?」ってなる気持ち、わかります。

中に入り、料金を払いましょう。

  • 大人:800円
  • 子供:400円
  • 未就学の子供様は、無料!

※団体料金(20名以上)だと値段が変わります。

もっとたくさんあります

大谷石資料館の採石場跡で撮影をされた作品が壁一面に紹介されています。

「京都大火編」の冒頭ですね

我ら(笑)の「るろうに剣心」も撮影されました。

かっこよすぎる…

ダンジョンへ入ります

じゃーん入口

さぁいいよ、ダンジョンへと入っていきます!

徐々に細くなる階段で下へ下へと降りていきます…

夏の時期は、外気との差がすごく、めちゃくちゃ涼しいです。

ダンジョン内(写真連載)

以下、大谷石採石場内の写真を順路ごとに適当に連載します。

↑水たまりばかり

本当に滑るので気をつけて下さい。

↑階段、通路を進んで行くと広い場所に着きます。

地上からの光が差し込む

ライトの演出もあり、非常に幻想的です

一般の人は、進入禁止の場所がいくつかあります。

まだまだ、見学出来る場所は続きます。

右側の階段は、最初に通る道です。

左側の高い位置にある階段は↓

↑このように所々、説明があります。本当面白い。

↑採石の跡

↑Mステ

「るろうに剣心」撮影場所

順路通りに進んでいくと、中盤辺りに出てきます(何が?笑)

映画「るろうに剣心-京都大火編-」の撮影場所が見学出来ます。

斎藤 一と志々雄真実が対面】

【志々雄真実】の隠れ家に

警官隊と元新撰組三番隊組長【斎藤 一】が侵入するところです。

志々雄真実が実写映画で初めて姿を見せるシーン。

周囲が火の海で、お坊さんが大勢で南無南無して、捕まった警察官が宙ぶらりんになっている、

櫓の組まれているあの撮影場所が大谷石資料館内の採石場跡にあります。

毎回来るたびに一番長く立ち止まり、映画のシーンを頭に思い浮かべて「おぉぉ…」ってしています。

今回もそのつもりで来ました。

大谷石資料館はとても親切で、作品の撮影が行われたポイントに

「ここで〇〇の撮影がありました。」

と案内があります。

それでは「るろうに剣心-京都大火編-」の撮影場所が

コチラです↓↓↓

ででーん

ロケ車?がいっぱい止まっている…

確かに何かをやっていました。目隠しもいっぱいされていました。

ショック…

実際はこんな感じです。昔の写真なので画質がすみません。

映画で見るより、小さく狭く見えるんですよねぇ。

映画ってすごい。

志々雄様ぁ!

その他の作品&冷蔵庫

他の作品もシーンごとに掲示されています。

あと、冷蔵庫とダンジョンの気温説明

隠れ十字架?

↑ここは、どこでしょう

探してみて下さい。

終盤

大谷石の切り出しとサイズ

大谷石の強度を測る場所

確かに可能性は無限に感じますね。

お土産

大谷石は、柔らかいからポロポロしちゃう

地下の採石場の見学が終わり、地上へ戻ります。

同じ敷地内に小さなお店があります。

「ROCKSIDE MARKET」

飲食とお土産があります。

お土産には大谷石を使ったいろいろがあります。

今回「大谷石のコースター」を買いました。(400円)

アクセス、営業時間

HP

大谷資料館
大谷資料館 - 大谷石の歴史と巨大地下空間 石の町「大谷」 大谷石に育まれ発展した大谷。現在では、大谷石採掘も手堀りから機械堀りへとなり、昔と大きく変わってきています。この変わり行く大谷石採掘の姿を、手堀...

〒321-0345

栃木県宇都宮市大谷町909

カーナビには、住所よりも「大谷石資料館」で入れた方が良いみたいです!

  • 東北自動車道 鹿沼I/Cから車で約20分(13km)宇都宮I/Cから車で約12分(8km)
  • 北関東自動車道 宇都宮/上三川I/Cから車で約40分(20km) 壬生I/Cから車で約30分(18km)
  • 4月~11月 無休 
  • 12月~3月 毎週火曜日休館(火曜日が祭日の場合翌日休館)
  • 年末・年始 12月26日~1月1日 休館

過度な撮影(コスプレとかモデルっぽくとか)は、追加料金が掛かるそうです。

あと、SNSで踊ったり。

幻想的な空間は、非日常を楽しむことが出来ます。

普通に歴史を学ぶことも出来ます。

有名なロケ地でもある大谷石資料館、ぜひ行ってみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次